モーニング娘。15期メンバーの北川莉央ちゃん。
メイクが大好きで、モーニング娘。に加入してからもたくさん勉強しています。
そのため、よくブログにも購入したコスメなどを載せているんです。
そこで今回は、ハロオタ歴8年のわたしが「北川莉央のメイク&愛用コスメを紹介!アイメイクのポイントも」と題して、北川莉央ちゃんのメイクと、愛用コスメをまとめて紹介します!
- 北川莉央のメイク&愛用コスメを紹介!
- 【日焼け止め】ロート製薬 スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー
- 【化粧下地】マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX ナチュラル
- 【ファンデ】RMK ジェルクリーミィファンデーション
- 【コンシーラー①】ザ セム CPチップコンシーラー
- 【コンシーラー②】RMK スーパーベーシック リクイドコンシーラー N
- 【パウダー①】イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト
- 【パウダー②】タイムシークレット ミネラルプレストパウダーR
- 【シャドウ】セザンヌ ノーズシャドウ ハイライト
- 【ハイライト】クレ・ド・ポーボーテ レオスールデクラ 14
- 【シェーディング】too cool for school アートクラスバイ ロダン シェーディングマスター
- 【アイシャドウ】トゥーフェイスド ジャスト ピーチィ ベルベット マット アイシャドウ パレット
- 【アイシャドウ】エチュード キラキラ アイシャドウPK004
- 【アイライナー】エクセル スキニーリッチライナーRL02 チョコレート
- 【マスカラ①】キャンメイク クイックラッシュカーラー 透明タイプ
- 【マスカラ②】メイベリンニューヨーク ラッシュセンセーショナル フル&リッチ 01 ブラック
- 【マスカラ③】ヒロインメイク マイクロマスカラ アドバンストフィルム
- アイメイクのポイントも
- まとめ
北川莉央のメイク&愛用コスメを紹介!
【15期 Blog】 5ヶ月ぶりにポテトを1本食べました 北川莉央: ٩( ᐛ… https://t.co/46SWiY7vDL #morningmusume20 pic.twitter.com/ROtpFJxz4G
— モーニング娘。'20マネージャー (@MorningMusumeMg) July 8, 2020
清楚で可愛らしいお顔の北川莉央ちゃん。
どのようなメイクでできているのか、さっそく見て行きましょう!
情報は、ブログやインスタの内容を参考にしました。
【日焼け止め】ロート製薬 スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー
ラベンダー色が、色と光をコントロールして肌をトーンアップしてくれます。SPF50+・PA++++。
これだけでも肌色はかなり綺麗になるので、この日焼け止めとパウダーだけでも行けちゃいます。
伸びがよく、コスパもかなりいいです。
北川莉央ちゃんも化粧下地として使っています。
【化粧下地】マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX ナチュラル
マキアージュのメイク下地は、保湿力とキープ力が他の薬局コスメに比べるとダントツです。
かさつきを防ぎながら、汗や皮脂を吸収して毛穴やテカリを目立たないようにしてくれるんです。
SPF25・PA+++と日焼け止め効果もあります。
北川莉央ちゃんは、ロート製薬の日焼け止めも化粧下地として使っているため、日焼け止めを使った日はこの下地の量は抑えているそうです。
【ファンデ】RMK ジェルクリーミィファンデーション
「ジェルクリーミィってなに?」と思いませんか?
ジェルの透明感と、クリームのカバー色を備えているため、「ジェルクリーミィファンデ」なんです。
使い心地は、完全にジェルってわけじゃないけど、クリームよりも軽い感じ。
ジェルっぽいので乾燥肌の方にも愛されてますし、カバー力があるのでコンシーラーを使う量が多い方にも愛用されています!
手ではなくてブラシで塗ることを推奨していますが、北川莉央ちゃんはスポンジ派です。笑
厚塗り感が出ないように、1プッシュ半くらいに量を少なめにして、スポンジで伸ばしているそうです。
【コンシーラー①】ザ セム CPチップコンシーラー
硬めのリキッドタイプのコンシーラーです。
価格がめちゃくちゃ安いのですが、意外とカバー力があります。
伸びもいいので、コスパはかなりいいですね。
保湿成分も配合されています。
【コンシーラー②】RMK スーパーベーシック リクイドコンシーラー N
筆タイプのコンシーラーなので、肌によくなじみます。
ちょっとだけラメが入っているのも特徴です。
北川莉央ちゃんは、あまり隠す部分がない日、小鼻のあたりに使っているそうです。
【パウダー①】イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト
粒が細かく、丁寧に使うとこれだけでも毛穴が消えます。
色は多くつけなければ変わることもなく、ナチュラルに使えるパウダーです。
つけるとさらっとするため、化粧崩れや、テカリなどを防いでくれます!
マスク対策にもおススメです。
【パウダー②】タイムシークレット ミネラルプレストパウダーR
ぴったり密着してくれると人気のファンデーションです。
つけ心地が軽いので、夏用のパウダーにしている人や、カバー力が優れているので下地+このパウダーだけという人もいるくらいです。
全然崩れないし、がっつりカバーしてくれるので、北川莉央ちゃんは主にライブの時に使用しているようです。
【シャドウ】セザンヌ ノーズシャドウ ハイライト
めちゃくちゃプチプラです!
色味が人気ですが、持ちはあまり良くないようです。
北川莉央ちゃんは、ハイライトの部分は使わず、ノーズシャドウとして鼻根の部分にテキトーに使っているそうです。笑
【ハイライト】クレ・ド・ポーボーテ レオスールデクラ 14
見た目は「これ、ハイライトなの?パウダーじゃないの?」て感じなんですけど、「光をデザインする」ということで、このように数種類のパウダーが入っています。
ラメが全体的に散りばめられているので、きらびやかな雰囲気になります。
屋外ではもちろんですが、室内でもかなり違いが出ます。
【シェーディング】too cool for school アートクラスバイ ロダン シェーディングマスター
韓国で人気のシェーディングで、インスタでも話題です。
3色のパウダーが特徴的で、もちろんミックスして使うこともできるし、場所によって単色で使い分けてもOKです!
薄付きで失敗もしにくいため、シャーディング初心者さんでも扱いやすいと評判です。
13期メンバーの横山玲奈ちゃんや、14期メンバーの森戸知沙希ちゃんも使っています。
北川莉央ちゃんは、おでこの生え際近くと、横顔の骨格のラインにも入れています。
【アイシャドウ】トゥーフェイスド ジャスト ピーチィ ベルベット マット アイシャドウ パレット
トゥーフェイスドは、1998年にアメリカで生まれたブランドで、日本ではまだあまり広まっていない印象です。
でもすごく可愛いので、すぐに広まっていくと思います。
テーマカラーはベビーピンクだし、アニマルモチーフやハートや宝石のような形など、女の子のおもちゃ箱の中身をコスメにしたようなブランドです!
このパレットは、最近よくあるギラギラ系に見えますが、使ってみると意外と上品に発色するんです。
いろんな質感が楽しめます。
【アイシャドウ】エチュード キラキラ アイシャドウPK004
こちらはペンタイプのアイシャドウです。
リップやアイブロウペンシルのように、くるくると繰り出して使うタイプです。
なので細い部分には向きませんが、さっと塗って指で広げるだけでいいので、メイクがラクになります。
しかもキラキラしちゃうので、簡単なメイクなんてバレません。
【アイライナー】エクセル スキニーリッチライナーRL02 チョコレート
北川莉央ちゃんは、アイラインは目尻からちょっと跳ねるようにかいているのですが、このアイライナーは細いのでそのようなメイクに向いています。
ウォータープルーフ処方なので、汗をかきまくるライブにもぴったりです!
【マスカラ①】キャンメイク クイックラッシュカーラー 透明タイプ
こちらはマスカラに重ね付けすることでトップコートとしての商品なのですが、北川莉央ちゃんは一番最初に使っています。
このマスカラをベースとして使い、その後でこれから紹介するマスカラでボリュームなどをつけています。
カールをキープしてくれることに定評があります。
【マスカラ②】メイベリンニューヨーク ラッシュセンセーショナル フル&リッチ 01 ブラック
毛先までボリュームアップできる、きれいな濃厚まつげを作るマスカラ。
イーブンボリュームブラシというブラシを採用しているのですが、このブラシは中が空洞になっていて、マスカラの液をたっぷり含むことができるためにこのようなボリュームが作れます。
そのせいか、ビューラーなしでもまつげを持ち上げちゃうんです。
このマスカラ液はアルガンオイル、ローズヒップオイル、サフラワーオイルの3種のオイルを配合しているため、まつげのケアもしてくれます。
北川莉央ちゃんは、こちらのマスカラを全体的に使っているそうです。
【マスカラ③】ヒロインメイク マイクロマスカラ アドバンストフィルム
このマスカラの特徴は、超極細のブラシです。
細いためにマスカラ液もつきにくいので、細かいところに持って来いのマスカラです。
北川莉央ちゃんはメイベリンのマスカラで全体を塗って、その後に目尻・塗り残し・下まつげをこのヒロインメイクのマスカラで仕上げているようです!
使い分けてますね!
アイメイクのポイントも
まつげ
アップの写真を見ると、ググっとあがったまつげが印象的ですよね。
北川莉央ちゃんのアイメイクで、特徴的なのはまつげへのこだわりです。
それでは、北川莉央ちゃんのまつげのつくり方を紹介しますね。
用意するもの
- CANMAKE クイックラッシュカーラー 透明
- MAYBELLINE ラッシュセンセーショナル フル&リッチ 01 ブラック
- ヒロインメイク マイクロマスカラ アドバンストフィルム
-
Panasonic まつげくるん(ホットビューラー)
- ビューラー
北川莉央流まつげのつくり方
- 普通のビューラーで、力を込めながらまつげを挟んでいく。
北川莉央ちゃんは、少しづつ丁寧に挟んでいる様子。 - 【CANMAKE クイックラッシュカーラー 透明】を塗る。
- ちょっとかわかす。
- 【MAYBELLINE ラッシュセンセーショナルフル&リッチ 01 ブラック】を塗る。
- 目尻・塗り残し・下まつげに【ヒロインメイク マイクロマスカラ アドバンストフィルム】を塗る。
- 【Panasonic まつげくるん】を3分くらい使う。
- 軽く、普通のビューラーで整える。
- メイクが終わって時間がある時は、めちゃくちゃホットビューラーを当てる!
使用したビューラー2種
ここで紹介した、北川莉央ちゃんが使用しているビューラーも紹介しますね!
【ホットビューラー】Panasonic まつげくるんEH-SE10P-P
【ビューラー】資生堂
アイシャドウ
こちらは【Too Facedアイシャドウパレット】の中の色の画像です。
まず、このパレット内で使う色4色を紹介します。
①左から2列目の真ん中のピンク
②左から2列目上の赤みがかったベージュ(①の上)
③左から3列目のうすいピンクっぽい肌色(①の左隣)
④左から2列目一番下のパープルがかった色(①の下)
この①~④の番号でメイクの仕方を説明していきますね。
北川莉央流アイシャドウの使い方
- 【Too Facedアイシャドウパレット】の①を、アイホール全体に塗る。
- ②&③の2色をテキトーにブラシでとって笑、二重幅から少しはみ出すくらいにテキトーにのせる。
- そのまま涙袋にもいい感じにのせて、ぼかす。
- 【ETUDE HOUSE キラキラアイシャドウ】をいい感じにぽんぽんのせる。
べったりではなく、ぽんぽんのせることで、濃くなりすぎないようにしているそう。 - 涙袋にもきれいにのせる。
- 【Too Facedアイシャドウパレット】の④を二重幅ぴったりに入れる。
まとめ
今回は、「北川莉央のメイク&愛用コスメを紹介!アイメイクのポイントも」と題して、北川莉央ちゃんのメイクと、愛用コスメをまとめて紹介しました。
まつげはばっちり、でもアイシャドウはナチュラル感じなので、ピュア感が残っているんでしょうね。
よかったら参考にしてみてくださいね!
それでは、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
↓横山玲奈メイク記事

↓森戸知沙希メイク記事

コメント