モーニング娘。11期メンバーの小田さくらちゃん。
歌姫と評される堂々として美しい歌唱力はもちろん、強いメンタルと自己プロデュース能力の高さも評判です。
そんな小田さくらちゃん、少し前に毛先の色だけを紫にして、すっごく可愛いと評判なんです!
そこで今回は、ハロオタ歴8年のわたしが、「小田さくらの毛先ヘアカラーキープの方法!カラーバターでセルフケア」と題して、大好評の小田さくらちゃんのヘアカラーキープの方法をご紹介します!
小田さくらのヘアカラーキープの方法!
最近はやっている、毛先だけに派手めなカラーを入れています。
でも、色を抜かないで染めると、結構早く落ちちゃうんですよね。
でも、小田さくらちゃんはもう2ヶ月くらいになるのに、すっごくきれいなまま、残ってるんです。
てっきり、「美容院で定期的にケアしてるんだろうな~」と思ってたんですが、なんと、まさかのセルフケアだったので、「これは誰でもできるってことじゃないか!!」と思ったので、ご紹介しますね!
カラーバターでセルフケア
セルフケアの方法は、なんとカラーバターを使うことでした!
カラーバターとは、自宅で簡単にヘアカラーができるカラーリング剤です。
自宅で、自分で買うカラーリング剤って、髪が痛むってイメージありますよね?
学生時代とか、ついやりすぎてしまってカサカサになっちゃったりって経験、結構あるのではないでしょうか?
でも、カラーバターはトリートメントにヘアカラーが入っている、という商品なので、従来の商品と比べて格段に髪へのダメージを減らせるんです!
量も多めで、蓋ができるのも嬉しい点ですよね。
使いやすい点もカラーバターの特徴ではありますが、やっぱりそれなりのコツがあります。
塗り方はもちろん、トリートメントなのでダメージがあるところほどカラーが入っていきやすい=色ムラになりやすいなどの注意事項があるので、小田さくらちゃんのように美容院でよくよく使い方を聞いてから実践することをおススメします!
それにしても、鮮やかな色ってどうしても落ちやすいし、しかも毛先じゃないですか。
これをヘアバターで維持するっていう発想はなかったのでびっくりしました。
毛先だけのカラーだと、年代問わずチャレンジしやすいですよね。
ぜひ、お試しください!
また、上の部分も毛先の色とあまり遠くならないように、ブルーのカラーシャンプーを使っていると書かれています。
商品はなにを使っているか不明ですが、ブルーのカラーシャンプーの商品を貼っておきますね。
まとめ
今回は、「小田さくらの毛先ヘアカラーキープの方法!カラーバターでセルフケア」と題して、大好評の小田さくらちゃんのヘアカラーキープの方法をご紹介しました。
アイドルだし、美意識の高い小田さくらちゃんのことだからてっきり美容院に通い詰めているのだと思っていたのに、まさかのセルフケアだったので!
思わず記事を書いてしまいました。笑
新型コロナウイルスの影響で、できるだけ外に出ないようにしなければいけない現在…ヘアカラーキープも課題の一つです。
そういう意味でも、さすが小田さくらちゃんって感じです!
今後の投稿も楽しみです。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント