アンジュルムの卒業ラッシュが止まりません。
2019年6月に、初代リーダー和田彩花ちゃんが卒業しました。
それを皮切りに、9月、12月、3月と、1年しないうちにバタバタと4人が卒業。
現在も時期は未定ながらも1人の卒業を控えていますし、活動停止中のメンバーも抱えています。
大丈夫なの?今後はどうなるの?とファンは不安ですよね…。
そこで今回は、ハロオタ歴8年のわたしが「アンジュルムが卒業ラッシュ!まさか解散?グループの今後を予想」と題して、アンジュルムの短期間での卒業と、今後の展開について考えてみたいと思います。
アンジュルムが卒業ラッシュ!
アンジュルムは、モーニング娘。のように加入・脱退を繰り返すグループです。
それにしても卒業が立て続いていて、ファンも困惑しています。
いや、だって、ヘルプミーとか愛の軍団とか、EDM名曲勢揃いだったんだよ。あの頃。
山ちゃんと蒼井優ちゃんのアンジュルム婚で、アンジュルム露出増えるぞ!!!今こそ人気を狩っさらえ!!!!と思ったら、この卒業ラッシュでメンタルが死んでるよ。
— がんぐにる (@lv8tVH9PZTagnyJ) March 27, 2020
普段アイドルから元気をもらっているので、そのメンバーで不安なことがあるとこうして鬱々してしまうんですよね…。
こんなにファンを困惑させている卒業ラッシュ、ちょっと振り返ってみましょう。
卒業ラッシュを振り返る
◆アンジュルムに改名してからの卒業メンバー
※( )は加入期
福田花音(1期) 2015年11月29日卒業【2015年5月20日発表】
田村芽実(2期) 2016年5月30日卒業【2015年12月20日発表】
相川茉穂(3期) 2017年12月31日卒業【病気により休業の後、卒業】
和田彩花(1期) 2019年6月18日卒業【2018年4月5日発表】
勝田里奈(2期) 2019年9月25日卒業【2019年6月26日発表】
中西香菜(2期) 2019年12月10日卒業【2019年9月30日発表】
室田瑞希(3期) 2020年3月22日卒業【2020年1月22日発表】
◆卒業予定
船木結(6期) 卒業時期未定【2019年10月18日発表】
2015年から2017年までは1年に1人のペースで卒業していたのに、2019年から急激に増えているのがわかりますよね。
それどころか、もう1人卒業が決まっている状況。ライブができれば2020年6月に卒業予定でした。
和田彩花ちゃんの卒業からちょうど1年。延期になっているとはいえ、実質1年で5人の卒業という異例の事態です。
卒業までの日数の少なさ
【卒業発表日】も見てください。
福田花音ちゃん~和田彩花ちゃんまでは、卒業発表→卒業の期間が半年は空いているんですね。(※休業の後卒業は除きます)
和田彩花ちゃんなんて、1年以上空きました。
これは、メンバーとファンがお互いに感謝を伝えることができる期間なんです。
卒業までの期間、1回1回噛み締めるような気持で会いにいきます。
1回しかライブに参加できない方もいます。
中には行けない方もいらっしゃいますよね。
そのため、チャンスができるだけ用意できるように、卒業までの期間は必要なんです。
そして迎える卒業コンサートはどのメンバーも本当に素晴らしくて、メンバーとスタッフとファンの愛にあふれた最高のコンサートで送り出します。
メンバーが卒業したら、少なくとも1ヵ月は寂しさをひきずってしまいます。
なのに、和田彩花ちゃんが卒業した、たった8日後に次の卒業発表が。
しかも卒業までの期間はたった3カ月!
どういうこと!?となったものの、和田彩花ちゃんの卒業までは1年の期間があったため、その間には動き出せなかったのではないか、という意見もあり…。
それにしても短いけれど、本人が望むならね…という気持ちで受け入れました。
そして勝田里奈ちゃんが卒業した5日後、次の卒業発表が。
しかもまた、卒業までの期間は3か月!
その間にもう一人の卒業も決まりました。船木結ちゃんは兼任していたカントリー・ガールズとの兼ね合いもあり、卒業までの期間は5カ月ほどありましたが…。
そこでさらに飛び込んできたのが次の卒業。
発表から卒業までの期間はたったの2カ月。
もう会える機会もないし、いろいろ間に合うの?なんでそんなに急ぐの?と言いたくなります。
追い越し卒業
きわめつけは、先に卒業するはずだった船木結ちゃんを卒業延期にしてまで旅立った、室田瑞希ちゃんです。
船木結ちゃんは10月に卒業を発表し、3月に卒業予定でした。しかし1月になっても日程が決まらない。どうしたんだろう?と思っていると…。
「室田瑞希ちゃんが3月に卒業することになった。よって船木結ちゃんは卒業延期!」という前代未聞の発表があったんです。
いや、そんなことある!?と、誰もが思いました。
室田瑞希ちゃんが急いで辞めなければいけない理由があったのではないかなど、憶測が飛び交います。
しかしどんなに追求したところで、真相は本人たちしかわかりません。
それにしても、ファンとしては心の準備期間が欲しいですし、彼女の将来は明るいものであるに違いない!と思える卒業であって欲しかったです。
まさか解散?グループの今後を予想
一部では「解散した方が早い」なんて声も…。
そんなことは考えたくないのですが、アンジュルムは今、とにかく荒れています。
活動休止中のメンバーも
ハロプロ
アンジュルムは、竹内リーダーで丈夫なのか?
中西・室田・船木(6月卒業)と卒業ラッシュで、
いつの間にか、太田が、ルール違反で活動休止だし竹内は、コミュニケーション取れないようだから、
早急に、川村をリーダーにした方がいいのでは・・後輩に慕われてた、中西がいたらなぁ。
— とんとん (@tonton_koyaku) April 7, 2020
卒業ラッシュとルール違反で活動休止について、怒りにもとれるほどの意見です。
そう、実はアンジュルムにはもう一つ大きな問題があります。
それは、現在活動休止中のメンバー太田遥香ちゃんの問題行動です。
太田遥香ちゃんは2020年2月28日に活動休止になりました。
理由は「ハロー!プロジェクトのルールに反する事案」があったということです。
これはファンの間でも確認されています。
握手会に来た女性ファンと親しくなり、泊りに行くほどの間柄になっていました。
それでも他人の空似と言い逃れできたかもしれませんが、サプライズでイベントに出演することも事前に漏らしていたのが決定打。
本人だけでなく、グループを…いや、ハロプロそのものを揺るがす事態にもなりかねない問題です。
活動休止が発表された際、先輩たちがブログで厳しい言葉を使っていたのも印象的でした。
先輩として甘やかすことができないのは当然とは思いますが、実はグループ自体の空気がよくないのではないか?太田遥香ちゃんも拠り所がなくてそこに走ってしまったのではないか?と、ファンの憶測は留まるところを知りません。
しかしどんなに擁護しようが、復帰は難しいのではないかと思います。
近い将来、卒業ラッシュの一つに数えられるのではないでしょうか…?
卒業の順番待ち?
和田彩花ちゃんの卒業までの期間が1年あったことで、卒業の順番待ちになっているのではないか?と思ってしまします。
通常は加入や年齢順で担当することになるリーダー・サブリーダー制ですが、現在はなぜか6期の川村文乃ちゃんがサブリーダーを務めているんです。
このことから、もしかしたら3期の佐々木莉佳子ちゃん、4期の上國料萌衣ちゃん、5期の笠原桃奈ちゃんも卒業の順番待ちなのか?と考えてしまいますよね。
もしかしたら、この卒業ラッシュはもう少し続くかもしれません。
新生・アンジュルムとして
竹内さんはアイドル活動に関しては個人よりも「グループにおける自分」に重きを置いてる気がする。けれど鍛練は1人で粛々と取り組んでいる。言葉より背中を見せるタイプかと思ってたけど、ブログでの文章を見ると正しく伝わりやすい言葉を持つ人でもあるから今後アンジュルムがどう変化するのか楽しみ
— あさり (@asari_sg0) April 27, 2020
先ほどはリーダーに問題があるのではないかという意見を紹介しましたが、こちらはリーダーの今後に期待するという意見です!
前リーダー・和田彩花ちゃんの卒業は、確かに一つの転機でした。
10年務めた初代リーダーの卒業。10年経って、はじめてリーダーが代わったのです。
そのため、新体制がなじまないのかとも思いましたが、勝田里奈ちゃんは新体制になって8日後に卒業発表しているところを見ると、そこは関係なさそうですね。
今は変化の時期なのかもしれません。
思い出してほしいのは、アンジュルムは加入と卒業を繰り返すグループであるということ。
卒業したからといって、=解散になるグループではありません。
旧・スマイレージの頃はつんく♂さんに報道陣の前で公開説教までされていました。
その後アンジュルムに名前を変え、驚くほどの躍進を遂げてきたグループです。
今の苦難も新リーダーと共に乗り越えて、新生・アンジュルムとして活躍することを期待します!
まとめ
今回は、「アンジュルムが卒業ラッシュ!まさか解散?グループの今後を予想」と題して、アンジュルムの短期間での卒業と、今後の展開について考えてみました。
今は辛い時期ですが、将来は「そんなこともあったね」と言えるくらいのグループになってほしいですね。
今後の活躍に期待です!
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント